こわい ! 高齢者サービス付き住宅
現代の高齢者サービス付き住宅について
大阪は 特に高齢者サービス付き住宅が多い町です。
あっちにも こっちにも見かけます。
実は 私の母も80歳で 高齢者サービス付き住宅に入居を考えています。
新築されるということで 約1年半まちました。
いよいよ完成で 今年の秋入居予定です。
ほんとだったら ルンルンウキウキしているはずですが
今 トラブルに巻き込まれています。
いつもお葬式セミナーや遺言状セミナーでは いろんな情報をおつたえしていますが
このケースも高齢者が直面する問題として お伝えしておきます。
施設の食事なんですが 個別対応もしてもらえるということで 医師の食事の指示書が
あれば療法食も可と書かれているのに いざ入居に際しての面談で腎臓病食は
対応不可としゃーしゃーと 別に悪びれることもなく言われてしまいました。
書いておいて出来ないなんて ひどすぎると思いませんか?
これって 景品表示法違反 不当表示にあたります。
その点を 攻めたのですが 改善案を提示してくれたのを見てびっくりしました。
管理栄養士を置いて 対応してくれますが
ナント 食事代は240%増し45000円の食事代が11万円
というではありませんか !
これには 私もあきれて 激怒しました。
高齢者相手に 心ない商売をする人たちがいるもんですね。
80歳の母では 何の抗議もできません。
ホント ひどい話だと思います。
やはり 身近な家族が無事施設には入れるまで 見届ける必要はありますし
入ってからも 様子をうかがった方がいいと思います。
こういう実態があるということを知らなかったですが この度
母の高齢者サービス付き住宅で 高齢者相手のビジネスを主催している
企業は 押し切れると甘い考えがあることがわかりました。
母のためにも ここはひとつ 戦ってみようとサービスつき高齢者住宅相手に
奮闘しています。
私自身が80歳になった時 企業相手に戦えるかと言えば戦えません。
おひとりさまが多い 昨今 一人だったらどうなるんだろうと 考えさせられました
無事”親”の”家”を”片付ける”。 親家片まで たどり着かなくっちゃ
葬儀・家族葬以外の相談も受け付けております。お気軽にご連絡ください。
葬儀仏事センター 0120-0983-68 http://www.sougi-osaka.com
関連記事
-
-
家族葬ってなに?①
家族葬ってどういうの? 家族葬専門会館フローラルホールを直営する葬儀仏事センター …
-
-
遺言書の基礎 -遺言書の書き方セミナー-
遺言書の作成 4月5日(日)開催 枚方市民会館での弁護士 原英彰先生による『遺言 …
-
-
エンディングノートの重要性⑤ 〜延命処置〜
延命処置について エンディングノート書き方セミナーでも大変質問の多かった“尊厳死 …
-
-
エンディングノートの重要性② 〜エンディングノートを見せる時期って?〜
エンディングノートを見せる時期って? エンディングノートは書いて終わりではありま …
-
-
エンディングノートの重要性③ 〜もしものときのために準備しておきたいこと〜
“もしも”のときのために準備しておきたいこととは “もしも”の時のために、今でき …
-
-
お正月の仏花・墓花について
お正月の仏花・墓花販売!大阪 大阪市平野区のFlower Market SAKI …
-
-
認知症と介護予防
介護と認知症問題 5月30日(土)エンディングノートの書き方セミナーが開催されま …
-
-
シニアのためのお料理本 を紹介
社長のおすすめ読書!「男のええ加減料理」 本日紹介するのは当社の社長がオススメす …
-
-
家族葬・葬儀のための知識サイト 家族葬110番
家族葬・葬儀のための知識サイト 家族葬・葬儀のための専門知識サイトを紹介致します …
-
-
お寺さまの呼び方って???
お寺様の呼び方って お寺様の呼び名って困ったことはありませんか?入社したての頃で …