あなたはあてはまっていませんか?②老老介護
老老介護について
夫婦や兄弟姉妹などの間柄で 高齢になった要介護者を同じく高齢の介護者が介護をしている状態を「老老介護」といいます。
今回はこの老老介護のリスクと問題について紹介致します。
老老介護には体力的な問題や精神的な負担がのしかかります。どのように捉え考えていくかが重要です。
老老介護による共倒れのリスク
高齢になると体力や筋力が衰え 健康状態であっても介護を行うのは次第に難しくなっていきます。「自分たちだけで何とかするんだ」という考えを変えて「できるところは自分たちで できないところは社会からも支えてもらう」という風に捉えていくことが大切です。
認知症による問題
認知症になると 記憶や認知がうまくできなくなる 暴言・暴力を振るうようになるということがおこりトラブルに発展することも多々あります。このことから介護サービスなどを利用することはもちろんですが 認知症についての適切な対応も知る必要があります。そのため 外部の力を借りながら介護していくことが とても大切になってきます。
老老介護になると、共におなじような病気を持っていたり、体力的な問題がおきたりと二人ではできないことがどうしても増えてきてしまいます。何事も二人でできるという考え方はやめて介護について考えていくことが大切です。
その他介護ケースの事例「シングル介護」について紹介。
葬儀仏事センター 0120-0983-68 http://www.sougi-osaka.com
関連記事
-
-
シニアのためのお料理本 を紹介
社長のおすすめ読書!「男のええ加減料理」 本日紹介するのは当社の社長がオススメす …
-
-
葬儀仏事センターの葬儀プランが新しくなりました!
葬儀プランが新しくなりました 大阪府内に6会館家族葬会館のあるフローラルホールの …
-
-
シニア世代がつかうSNSとは
シニア世代でも流行っているの? 今回はシニア世代のSNS事情を紹介致します。最近 …
-
-
“老年学”から見る介護とは
元気な高齢者と介護時期 最近の高齢者ってとても元気だなぁ!って思いませんか?今回 …
-
-
生前整理を考えてみよう!
自分では出来ない最後の片付け それは「遺品整理」です。故人の家族が残された荷物の …
-
-
遺言書の書き方セミナーを開催しました。
遺言書セミナー2016開催終了 ホテル京阪京橋で遺言書の書き方セミナーを4月23 …
-
-
生前遺影写真撮影会 | 大阪
遺影写真撮影会に至るまで 先日、病院にお迎えに行かせてもらった時 寝台車に奥様が …
-
-
事前相談 |大阪での 葬儀の相談
事前相談(葬儀相談)ページを設置しました 葬儀仏事センターホームページ内に葬儀の …
-
-
家族葬・葬儀のための知識サイト 家族葬110番
家族葬・葬儀のための知識サイト 家族葬・葬儀のための専門知識サイトを紹介致します …
-
-
介護休業と介護問題
介護休業と介護問題の関係 5月4日新聞記事で介護休業についての記事が掲載されてい …
- PREV
- 平野区民センターでの家族葬セミナー開催
- NEXT
- あなたはあてはまっていませんか?③遠距離介護